High Performance Computing (HPC)
(1) nozomi
CPU | 2 x Intel(R) Xeon(R) Gold 6238 CPU @ 2.10GHz (22 Cores & 44 Threads / CPU) |
RAM | 256GB (32 GB x 4 channels x 2CPU) |
Storage | 132TB (12TB x 11 disks +1 hot spare; RAID6) |
(2) sakura
CPU | 2 x Intel Xeon Silver 4110 8C @2.1GHz (8 Cores & 16 Threads / CPU) |
RAM | 128GB (32GB x 2 channels x 2CPU) |
Storage | 240TB (12TB x 20 disks + 1 hot spare; RAID6) |
(3) tsubasa
CPU | 2 x AMD EPYC ROME 7452 (24 Cores & 48 Threads / CPU) |
GPU | 2 x RTX 2080 ti 11GB |
RAM | 128GB ECC 3200MHz (8GB x 16 channel/CPU) |
Storage | 1TB HDD |
(4) yamabiko
CPU | 1 x AMD Ryzen threadripper 3970X (32 Cores & 64 Threads) |
GPU | 2 x RTX 2080 ti 11GB |
RAM | 32GB 3200MHz 4 channel (16GB x 2) |
Storage | NVMe SSD 1TB |
(5) nasuno
CPU | 1 x AMD Ryzen 5 3600 (6 Cores & 12 Threads) |
GPU | 1 x RTX2060 Super 8GB |
RAM | 16GB (8GB x 2) |
Storage | SSD 500 GB |
計算機の名前と想い
-
nozomi (東海道新幹線・のぞみ、より): 2019年度導入
研究室初号機、CPUマシン。これから発展していく、研究室への希望が込められています。 -
sakura (九州新幹線・さくら、より): 2019年度導入
ストレージマシン。錦江湾に浮かぶ桜島の様にどっしりと、研究室の土台を支えて欲しいと思います。 -
tsubasa (山形新幹線・つばさ、より): 2020年度導入
気象モデル計算や(並列計算CPU)、機械学習(GPU)を想定。学生/スタッフの翼となり、研究推進をサポートしてくれるに違いない。 -
yababiko (東北新幹線・やまびこ、より): 2020年度導入
機械学習GPUマシン。多コアGPUによる並列的な計算処理のイメージより。実際、ファンの音がやまびこ。 -
nasuno (東北新幹線・なすの、より): 2020年度導入
新しいソフトウェアなどのテスト用サーバー。