研究活動のヒント
・研究員・学生へ研究指導する中で、これは大事だと思ったことを書いています。小槻自身の経験則に基づいた記述が多いです。
・他の考え方・お気づきの点がありましたら、ご指摘いただけると有難いです。
・そもそも論として、小槻はまだまだ、研究業界ではひよっ子なことは、認識しています。
・時々、「読んでます」という声を頂きます。励みになるので、教えて下さい^^
・コンテンツのクオリティにばらつきがあります。自分なりに納得いっているものは「★」, イマイチなものは「・」になっています。
チェックリスト・テンプレート
新しく研究を始める人向け (学部&修士入学)
・「研究」と何か?研究を始める前に知っておいた方が良いこと
・研究室のMTGを効率的に進めるためのコツ
・Input (勉強) と Output (研究・論文化) のバランス、ダニング・クルーガー効果
研究者として生きようと思っている人向け (博士学生~)
・良い研究テーマの見つけ方
・学会発表の上手な活用
・提案書作成で気を付けること: 縦の論理と横の論理
情報: キャリアについて
・博士課程に進学するか?研究者としてのキャリアパス
・大学の制度や教員の仕組み
・パーマネントポジションの獲得
・論文生産の目安
・非常勤講師を引き受けるか?
・質問箱: 自分は研究者に向いているのだろうか?
若者に伝えたいこと: 研究者・アカデミアに残る人向け
★それじゃだめだよって若者に言いたいこと
★魅力的な授業のコツ (試行錯誤中)
★研究室運営のtips (試行錯誤中)
若者に伝えたいこと: 社会人全般の生き方として
★社会人として身に着けたいこと/身を助けること
★グループを率いるとき/研究室を持つとき (グループのマネジメント)
小槻の自分語り
研究室内限定
PSWDは、研究室のログインサーバーの名前 ???? です (小文字)
テクニック
Inspireされた情報
・国立環境研究所・花崎先生 「研究活動のヒント」: とても勉強になります
・東北大学・遊佐先生「研究室のPolicy」: めちゃくちゃストレート。内容もさることながら、可読性の高い書き方も参考になる。