HPC(高性能計算)HPC

High Performance Computing (HPC, as of Aug. 2021)

計算機の名前と想い

  1. nozomi (東海道新幹線・のぞみ、より):  2019年度導入 研究室初号機、CPUマシン。これから発展していく、研究室への希望を込める。
  2. sakura (九州新幹線・さくら、より): 2019年度導入 ストレージマシン。錦江湾に浮かぶ桜島の様にどっしりと、研究室の土台を支えて欲しい。
  3. tsubasa (山形新幹線・つばさ、より): 2020年度導入 気象モデル計算(CPU)や機械学習(GPU)の併用機。研究発展の翼となるはず。
  4. yamabiko (東北新幹線・やまびこ、より): 2020年度導入 機械学習GPUマシン。多コアGPUによる並列的な計算処理のイメージより。実際、ファンの音がやまびこ。
  5. nasuno (東北新幹線・なすの、より): 2020年度導入 新しいソフトウェアなどのテスト用サーバー。
  6. azuma (英国新幹線・Azuma、より): 2020年度導入 tsubasaと同じアーキテクチャ。力学モデル計算に用いる。
  7. mizuho (九州新幹線・みずほ、より): 2020年度導入 大容量なストレージマシンで、研究データの冗長性を高める。
  8. hikari (東海道新幹線・ひかり、より): 2020年度導入 480 Coreを超えるクラスタ・マシン。気象・データ同化研究を行う。アツい。
  9. izumo (寝台列車・いずも、より): 2020年度導入 ストレージをSSDで構成する。IOがボトルネックとなるデータ同化研究を加速へ。
  10. kagayaki (北陸新幹線・かがやき、より): 2021年度導入 高性能なGPU, A100を4枚搭載した深層学習特化マシン。アツい。
  11. Fuji (寝台特急・富士、より): 2021年度導入 General Purpose。研究室ネットワークへのログインノード。
  12. komachi (秋田新幹線・こまち、より): 2021年度導入 GPU・RTX3090を8枚搭載した深層学習特化型。データサイエンスを強化する。

 

余談

  • 計算機ですが、GPU関連は東方面、CPU関連は東海~近畿、ストレージ関係は中国~九州方面。
  • 計算機整備ですが、東京工業大学の横田理央先生の研究室を大変参考にしています。一度名古屋でお会いしましたが、研究に感銘を受けました。 

メモ

a: azuma
b
c
d
e
f: fuji
g
h: hikari, hokuto
i: izumo
j
k: kagayaki, komachi
l
m: mizuho
n: nozomi, nasuno
o
p
q
r
s: sakura
t: tsubasa
u
v
w
x
y: yamabiko
z